【ワークショップ】ソックブランクを染めよう

¥14,300–¥15,180

日程

  • 3月4日(金)10時 コチニール
  • 3月5日(土)10時  玉ねぎ
  • 3月5日(土)14時 リンゴ
カテゴリ:

この商品について

テキスタイル作家・佐藤千香子さんによる、自然の素材をつかってダブルソックブランクを染色するワークショップです。

ダブルソックブランク(ソックブランク)とは、あらかじめ2本の糸をパネル状やチューブ状の編地にしたもの。その編地を染色して、解きながら編むと・・・左右同じ色柄のソックスが編める、というユニークな「糸」です。


今回は佐藤さんがブルガリアやフィンランドで親しんだ「CONTACT DYEING」の手法を取り入れて、玉ねぎの皮・コチニール・リンゴの木の染色液で染めあげます。

「CONTACT DYEING」はエコプリントやバンドルダイなどと同じく、布地の上に植物などを置き、ぐるぐると巻き込んでスチームをあてるなどして色を移す技法。
ワークショップではパネル状の編地になったソックブランクに、植物やコーヒー・お茶など色をつけるための素材を自由に配置して巻き込んだら、さらに染色液でぐつぐつ煮て色を入れていきます。

ソックブランクは下処理済みですので、当日は素材の配置からスタート。お鍋を火にかけている間は、佐藤さんに染色のこと、創作活動のことなどお話を伺います。
染色したソックブランクはそのままお持ち帰りいただいて、すこし馴染ませてからご自宅で水洗い・乾燥したら完成です。

ソックブランクは、ムーリットでもおなじみのマノスデルウルグアイにアレグリアを使って特別につくってもらいました。


自分だけのオリジナルソックスを、染色から手がけることができる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

 

<ワークショップ内容>

①3月4日(金)10:00~13:00【染色液 コチニール】

②3月5日(土)10:00~13:00【染色液 玉ねぎの皮】

③3月5日(土)14:00~17:00【染色液 リンゴの木】

各回ごと、最後に色づける染色液が異なります。

ソックブランクをほどきながら、両足同時に編むソックスのパターンをお付けします。

 

場所:二子玉川 ムーリット(MOORIT WORK ROOM)

持ち物:エプロン、持ち帰り用ジップ袋2枚、ビニル素材の手袋(必要な場合)など


佐藤千香子 Chikako SATO
テキスタイル作家
フィンランド、ブルガリア、キルギスに暮らしながら草木染めや羊毛等と向き合う。自然の空気感をもった作品を制作。

 

※佐藤さんの工房で、染色の工程の一部を見学させてもらいました。Diaryのページにその時の様子を掲載していますので、こちらのページもご覧ください。

 

※佐藤千香子さんが染め上げたソックブランクの作品販売もあります。
※3月11日(金)、12日(土)にソックブランクから1本の輪針を使って両足同時にソックスを編むレッスンを開催します。詳しくはこちらから

 

【ワークショップ開催にあたってのお願い】

*キャンセルの場合は3日前までにご連絡ください。

*ご来店の際は、マスクの着用をお願いいたします。

*ご入店の際は入口にある消毒液で手指の消毒をお願いいたします。

*スタッフはお客様との間隔をとり、ご対応させていただきます。

*発熱や、風邪など咳症状があるときはご参加を控えていただきますようお願いします。

*感染拡大の状況によっては延期になる可能性もございます。

みなさまのご理解・ご協力をお願い申し上げます。