この商品について
肌寒い季節に大活躍、ミニサイズのホッティ―(湯たんぽ)のためのカバーを編むキットです。
デスクワークや編み物のときに、ひざの上にのせたり背中にあてて、ほんのりを身体を温めてくれるホッティー。手元に置いて使うものなので、こだわりの糸をセレクトしました。
肌ざわりを最優先に選ぶなら、思う存分高級素材を愉しむ「エコカシミヤ」や、もっちりとしたメリノウールの「ブラッカー スワン」がおすすめ。「ブラッカー ツイード」で編めば、シェットランドウールの美しさをインテリアにも取り入れることができます。
カバーはつま先から編むソックスのように、袋状になる作り目から始め、輪で筒状に編み進めます。ちいさなラティスのような模様をアクセントに、ホッティ―ボトルにフィットする形に編みあげるパターンです。
編み終わったら、ブロッキングをして形を整えます。ボトルにかぶせながら乾かすと、ちょうどよく仕上がります。
中に入れるのは、ドイツFashy社の0.8Lのミニサイズボトルです。
★ホッティー(湯たんぽ)の使い方★
①中に何も入っていない状態で、ホッティーカバーをかぶせます。スクリューキャップを取って空気を抜いて、ボトルを丸めながら入れるとかぶせやすいです
②きっちりカバーをかぶせたら、ネックの根本を持ちながらゆっくりとお湯(40~60℃程度)を6分目くらいまで注ぎます
③ボトルに空気が入らないようにして、スクリューキャップをしっかりと締めます。
※取扱説明書をセットに入れていますので、かならずお読みください。低温やけどにご注意の上お使いください。
<キット内容>
・糸はいずれか1種類 50g
Blue sky fibres「eco cashmere」(50%リサイクルカシミア、50%ヴァージンカシミア)または
Blacker Swan 「Falk Island Merino wool」(100%ウール)または
Blacker 「Westcountry Tweed DK」(100%ウール)
・fashy 湯たんぽボトル(塩化ビニル樹脂・ポリプロピレン)&湯たんぽ取扱説明書
・編み方説明書
<用意するもの>
・ゲージに合う輪針、とじ針
推奨針:本体 JP7号(4.2mm US7)、ゴム編み JP6(3.9mm US6)
ゲージ10cm×10cm:20目×30段 ブロッキング後
仕上りサイズ(ブロッキング後):幅16cm×高さ26cm
・「eco cashmere」の玉巻をご希望の方は、カート上にあるチェックボックスに印を入れてください。
・在庫のないカラーは選択できません。
・濃い色は水濡れや摩擦、汗などにより色落ちし、ほかの衣類に色移りすることがありますのでご注意ください。
・商品画像はモニター環境などにより実際の商品の色と多少異なる場合があります。ご了承ください。
※お湯を扱います。やけどや湯たんぽ使用による低温やけどに十分ご注意ください。